整理収納アドバイザーフォーラム大阪に参加して
4月15日(大阪)で開催されたアドバイザーフォーラム参加してきました。
初めての参加でしたが、素敵な先輩方に囲まれて楽しい一日でした。
文具王で活躍されている高畑さんのお話の一部をご紹介します。
①ハンガーはクリーニング屋さんのを統一して使う。(上手な人のマネをする)
②情報はスキャナーで取り込む(情報は邪魔にならない。とりあえず部屋から紙がなくなる)
③ラックなどは斜めに入れるのがもどしやすい。
④100円ショップは思い切ってまとめ買い(何年も売っているようなものを選ぶ)
⑤ラベルを貼る (最初に空のケースに貼っておく。)
おおすすめ文具用品
★コクヨファイルボックス
★ナカバヤシライフスタイルツール
★ノビータファイル
★ドキュメントボックス
★ココフセインデックス
★テープふせんヤマト
★ルッキーネサンスター文具
★クツワアルミ定規
どれも使いやすさ抜群のおすすめ商品です。
職業柄いっぱいのものに囲まれて生活されている文具王さんでしたが
モノの指定席(定位置管理)はさすがにバッチリでした。
探し物がない暮らしは時間的・経済的・精神的にも大きく影響します。
さてあなたのお家はいかがですか?
リフォームを機にお家を見直しませんか?
まず整理=不要なモノを見つけましょう
お家のお見積りはもちろん無料です。
その際一度私も同行し訪問させていただきます。
素敵な暮らしのお手伝いをぜひさせてください。
連絡お待ちしています。
TEL 0772-46-4078 まで
2017-05-17 | Posted in ブログ